お迎えスケジュールを考える
犬を迎えることを決めたら、すぐにお迎えする犬を決めちゃいたい衝動に駆られますが・・・
ちょっとまって!!
お迎えするタイミングは適切か、今一度考えてみましょう!
受験や引っ越し、出産といった大きなイベントが決まっている場合
犬を迎えるとなると、成犬であっても慣れるまで時間がかかる場合があります。
それは人間側も当然のこと。
新しい家族が増えて、ワクワクソワソワ、心配事も増えたり・・・・・
新しい生活サイクルに慣れるまで、落ち着かない日々が続きます。
それが数日ですむのか、一ヶ月かかるのか、それはだれにも予想できません。
受験や引っ越し、出産といった大きなイベントが決まっているようであれば、イベントが終わり、落ち着くまで待つほうがいいのかもしれません。
ブリーダーやペットショップによってはお迎えのタイミングについて、○日後に引き取りたいのですが、、、といった相談できる場合があります。
イベント終わりの見通しが立っている場合は、お迎え時期について相談するのもいいでしょう。
まとめ ~ わが家の場合は ~
わが家の場合、子どもの受験本番まで半年というところで、ずっと思い描いていたカラー&性別の仔犬と出会ってしまいました。
私(うなぎママ)と子どもたちはすぐにお迎えしよう!と前のめり気味に話をすすめていたのですが、夫から受験が終わってからとストップがかかりました。
今となっては、 人生の中でも大きいと思われるイベント (受験)直前に仔犬をお迎えするなんてありえないと思えるのですが、その仔犬を目にした瞬間そういった一般常識が吹っ飛んでしまったのでした(^_^;)
ペットショップやブリーダー情報サイトなどでお目当ての子がみつかると、テンション上がってしまって何も考えられなくなったり、見通しが甘くなってしまったりするものです。
ちなみに、そのお目当ての子を購入後、受験後まで引き取りを延期することも可能でした。
私が問い合わせたのはブリーダーだったのですが、生後約3ヶ月までは無料ですが、その後は1日ごとに600円ほどの実費がかかるとのことでした。
受験が終わるころに引き取るには、約40,000円ほどの追加料金が必要(^_^;)
40,000円あったら、いいなと思ってる頑丈でオシャレなケージが買えちゃう!
ここで正気に戻ることができました(^_^;)
ブリーダーには購入しないで時期を待つと連絡し、受験に集中することにしました。
すぐ欲しい!という気持ちをぐっと押さえて、ベストな時期にお迎えできたらいいですね♪